コミケカタログを手に取って、あまりの重さに3秒でCD-ROM版を選び直した俺は間違いなく若くない。 琵琶湖に行ってからもう一週間もたつのかと思うと、歳月人を待たず。ぜひとも記しておかなければならないのは、行きに乗せてもらったS野さんの車で起きた出来…

前夜、雨が降り出したり、地面がぬれていたせいで意外と寒かったりと散々な夜を過ごし、朝5時ぐらいにテレビ局のテスト放送の音声で目が覚める。とりあえずローソンに行き、朝食にカップヌードルを買う。外で食うとうまいんだよ。いや、震えるぐらい寒い朝に…

家に帰らず、そのまま琵琶湖へ。結局荷物は出張ビジネスマン程度にはまとまらず、家出少年Lv.1(なんなんだ)ぐらいの分量になったので、日中はコインロッカーに預けておいた。荷物を預けた駅から新横浜まで行き、I坂さんと合流して新幹線に乗り一路米原へ。米…

今年は例年のようなP2(ASIMOの2代ぐらい前のHONDA二足歩行ロボット)スタイルで行くことはできないので、事前にしっかり準備してあたかも出張に行くビジネスマンぐらいの荷物にまとめようと思ったのだけれど、無理だった。何せまだ準備が終わってない。今まで…

鳥人間コンテストが30回を迎え、番組からDVDが発売されたり*1、公式ホームページでは過去の人気機体から3機を選ぶという形で「あなたが選ぶ!鳥人間コンテスト 名機ベスト10」なる企画が催されたりもしている*2。人力飛行機業界(?)の末席を汚す者として、当…

天候が意外ともって、後輩たちの試験飛行は無事行われた。なぜか俺も機体保持のために走ることになり*1、 当日(土曜日)はその他いろいろ大変な用事もあったため、夕方5時ごろ家に帰ったらそのままばたんキューだった。 妹に晩御飯ができたら起こしてくれと頼…

半年振りぐらいの「鳥」カテゴリ。今日は後輩の試験飛行に行くので早めエントリー。天気が悪そう(雨と風) なのが心配だが、何が起こるかわからないのが試験飛行なのでちゃんとビデオも持っていく。昨日IT革命が どうのこうのと言っていたが、撮った映像をア…

サクサクを見ようとテレビ神奈川にチャンネルを合わせたらミュージッククリップを 放送してて、ペチカっていう曲だったんですが、その歌詞が 今年の夏の暑い日に人力飛行機が1時間50分かけて50km飛んだよ パイロットは脱水症状のままペダルをこぎ続けて …

そうこうしてるうちに九月の放映日ですよ。何が?って鳥人間コンテストですがな。滑空機は 立命館の無尾翼機が桁折れで残念なことになってましたが、翼にフラップついてませんでした? それともエルロン?あと離陸後に足掛けバーに足が乗らなくてガゥオーク…

細かく計算するとやっぱり49kmぐらいになりそうな感じ。飛行中はずっと7〜8mで 安定して飛んでいた感じで、40kmを過ぎたあたりから徐々に高度が落ちてきて最後はすーっと 落ちたように見えました。そのあたりはかなりうねりが高くなっていて、自…

ストレートに行くと、二時間弱、50Km弱は飛びました。 記録が公式に出るのは一ヶ月ぐらい後ですが、 ヤフーニュースとか地元静岡県のニュースでは もう報道されてて、なんかうれしいですよ。祝賀会 はみんな疲れてるので学校に帰ってから。とりあえず今…

無事に静岡に到着しました。今日は主翼のシワをのばしただけで 作業終了です。と言っても六時間ほどかかりましたが。 で、今は健康ランドに宿泊中ですがお風呂の種類が気合入ってます。 サウナだけでなく、冷蔵庫みたいな冷房サウナとか、15mプール風呂と…

いよいよ記録飛行に出かけてきます。詳細はここで。 携帯を使って向こうでも更新できたらな〜、って思うんですが、 琵琶湖の時は無理だったんですよね。 あと、琵琶湖の時よりも出発があわただしいのは秘密です。

気が付いたら、明日は記録飛行出発の一日前で、 更に気が付いたら、水着十四着分のワッペンつけをすることに。 更に更に気が付いたら、出発時間に間に合うためには 始発で行っても間に合わない!途中駅での待ち時間が 220分てどう突っ込んでいいのやら…。

自分で撮ってきた鳥人間コンテストのビデオを見てるんですが、 無線片手に撮ったせいか、プラットフォーム上の機体を撮ってるときは もはやブレアウィッチに迫る勢いです。あ、手ぶれがですよ。 加えて独り言がサミシイ…。

鳥人間コンテストも終わり、今は東名浜名湖を過ぎたぐらいです。 コンテストの結果は、もう凄い接戦と劇的展開で、 優勝争いだけでなく複葉機とかタンデム翼機の飛びっぷりも見ものでした。 細かいとこは編集でカットされちゃうかも知れないですが、9月19…

いつの間にか出発時間なので、琵琶湖に行ってきます。ああ、なんだか現役の時よりも あわただしい……。

今日のビタミンMは(というか、BayFMは)なぜか雑音がひどくて携帯ラジオを持って 窓際で聞くことに。「両親が携帯を老眼鏡をかけて打つ姿は哀愁をさそう」ということでしたが、 うちの父は老眼鏡をかける年にもかかわらず、携帯はpreminiですよ。ああ…